関学の「化物問題」演習・解答と解説

<解答>
1:ウ 2:ウ 3:ア 4:ウ 5:エ 6:イ

<解説>
 この手の問題は一種の推理ゲームのようなもので、慎重に丁寧に見ていく必要がある。キーになる設問を間違えてしまうと、連動して数問全滅の可能性が高 い。キーを間違えても、以下が「一見該当するように見える」ところが恐ろしいが、実は矛盾や過不足があって除外されていく。
 この問題のキーは、<1>である。設問1・2については、4国とも一応当てはまりそうに見える。が、設問4の語群を見ると、まずフランスに関するものが なく、フェートン号事件(イ)は交易を求めたものではない。またア・エはともにロシアで誤りがない。1つ選ぶ問題で正解が2つあるのは、そもそも<1>が ロシアでないからである。
 実は史料をよく読むと、下線のない2段落目に「職人でも狩人でもなんでも…見だされ王となる」とあって大統領制(王制は世襲)だと分かるし、ズバリ「がつしゆこくといふ国だア」と書いてある。
 <1>がアメリカと決まれば、設問1・2・4は自動的に決まる。
 安政大地震で著名なのは、この絵が書かれた1855年の江戸安政地震であるが、前年に東海・南海大地震が起こっており、下田に停泊していたプチャーチン の船は沈没している。これが設問3だが、1854年という年代に江戸・横浜・兵庫に外国船がいるはずがないし、地震の被害地でもない。
 設問5はもちろん如拙「瓢鮎図」のこと。妙心寺の退蔵院に所蔵されている。設問6についてはやや細かい事項だが、このさい覚えておこう。