史料は声に出して読もう!シリーズ

基礎的な史料をしっかり読むことは、日本史学習の基礎の基礎です。
史料を読むには、黙読するよりも音読することが効果的です。
日本史の史料が、その多くが古文や漢文読み下し、それに類する文章で、慣れが必要だからです。
近年、大学入試には初見史料の出題が増えています(特にセンター試験→共通テスト)。
知らない史料の内容を読むのはなかなか辛いものがありますが、普段から史料を読み慣れていることは、その抵抗感を和らげてくれます。

ということで、こんなシリーズを始めます。
教材は、YouTube動画、 およびスライド式PDF+音声配信(Seesaaブログ・Podcast)の2系統3種類で提供します。
自分の環境や好みで、使い分けてください。

山川『詳説日本史 B』に掲載されている史料を中心に「基礎史料」を取り上げ、
(1)まず音読します。私が意味の区切りを考えながら読んでいきます。間を取りますので、それに合わせて、声を出して読みましょう。
(2)そのあと、その史料がどのように出題されるのか、具体的に指摘していきます。

※PDFの再 生(スマホ)は「SlideBooks」がオススメです。ページをめくるようにPDFを見ることができます。
iOS版アンドロイド版
※Podcastを聞くには、iOSの人は「Podcast」というアプリが最初から入っています。Android系は 「Google ポッドキャスト」を使う人が多いようです。「メモ」からPDFを見ることができます。

データ(順次公開中)

 第1回 原始編 2022.2.23.up  YouTubeブログPodcast

漢書地理志、後漢書東夷伝、魏志倭人伝、好太王碑文、倭王武の上表文

 第2回 古代編 2022.2.23.up YouTubeブログPodcast

憲法十七条、遣唐使の派遣、大化 改新の詔、浮浪・逃亡の続出、貧窮問答歌、三世一身の法、国分寺建立の詔、大仏造立の詔、墾田永年私財法、尾張国郡司百姓等 解
、道長の栄華、『往生要集』序文、鹿子木の事